本文へ移動

レインウェア用語説明

耐水圧/透湿性


耐水圧
 
耐水圧500mm 耐水圧500mm

目安として、傘の耐水圧が500mm程度です。
耐水圧300mm〜1000mm 耐水圧300mm〜1,000mm

雨量が1mm/hr(1時間あたり1mm)以下の小雨程度なら300〜500mm。
少々の雨なら1000mmで充分なレベルです。
耐水圧10,000mm 耐水圧10,000mm

1mm/hrから30mm/hrまでの普通の雨の場合。
風などの着用環境にもよりますが、10,000mmあれば充分なレベルです。
耐水圧20,000mm 耐水圧20,000mm

100mm〜300mm/hrの嵐の場合。
天候の変化が激しいアウトドアフィールドでは、突然の大雨や暴風雨に晒されることは珍しいことではありません。ここで着用するレインウェアには20,000mm以上の耐水圧性能を有するものを推奨します。


 
透湿性
 

一般的な発汗量の目安は、大人静止時、24時間あたりで1,200g/?/24hr。ウォーキングなどの軽い運動で12,000g/?/24hr。
ランニング等の激しい運動では24,000g/?/24hrもの量になります。トレッキングなども激しい運動にあたりますので、高い透湿性能が求められます。

1,200g/?/24hr

PVC/リップストップ

P.V.C(ポリビニールクロライド)
 P.V.Cとは生地に塩化ビニールをコーティングした素材で、低価格のレインウエアに最もよく使われている素材です。海水などにも強く、強度があってこすれても大丈夫です。

RIPSTOP(リップストップ)素材
リップストップ(rip-stop)
rip=裂ける stop=止まる
格子状に丈夫な糸が織り込んであるので,通常の生地と違い
薄地のものでもチョンと穴が開くだけで裂けにくいのです
メリットは,その強度&丈夫さです
リップストップ素材とは、破れ防止、裂け防止の機能を持った生地の事で、
もし生地が破れたとしても、格子状に入った糸が、それ以上の破れや裂けを
食い止めてくれるという嬉しいディティールです。
第二次世界大戦中に、アメリカが、戦闘服や、パラシュートなどの生地の耐久性を
高める為に、開発した繊維技術で、太い糸、または複数に撚った糸を格子状に
織り込んだ平織の薄い布地。

 

栄幸産業株式会社
〒520-0516
滋賀県大津市南船路74

TEL.077-592-8731
FAX.077-592-8730

──────────────

各職種作業用品全般製造・卸売り毎年宮内庁様に納品実績あり。

新規販売店さま随時募集中!!

年間3万着以上売れているハリケーンレインウェア!業界最安ストレッチレインスーツSTR!ネットショップ、専門店におすすめのレインウェア、各種用品多数あります。
軍手 長靴 安全長靴、各種レインスーツ、水産用合羽
 耐油安全長靴 たび 安全足袋 安全靴 スニーカー 革手 ゴム手袋 各種手袋 農作業 田植え 森林
林業 スパイク長靴 祭り足袋 ウェダー 胴付き長 アラミド踏抜きインソール 釣り装具等その他・卸

──────────────

 弊社では年間3万着以上売れているハリケーンレインウェア、
業界最安STRストレッチレインスーツなどの、レインウェアを
中心に各種作業に適した、
軍手、ゴム手袋、革手、各種手袋、足袋、安全靴、
安全長靴、各種長靴、各種作業靴、安全保護具などの製造、卸売り、
受注生産、OEM生産等しております。
特にレインウェアは専門店や、昨今のインターネットの普及による
ECサイト等の多くのお客様にご好評頂き、
幅広く販売していただいております。
どの様なご用件でも、お気軽にお問い合わせください。

0
4
5
7
7
9
TOPへ戻る